団体からのお知らせ −クリックすると団体HPの関連ページが開きます−
ライブラリー −クリックすると団体HPの関連ページが開きます−
-

路面標示ハンドブック〈第5版〉
-

道路標示黄色見本
-

道路標識ハンドブック〈2012年版〉
-

機関誌「トラフィックサポーター(全標協広報)」(隔月)
-

津波避難標識
-

道路標識(規制・指示)
診断マニュアル
-

道路標識維持管理
マニュアル
-

路面標示と交通安全
-

通学路・スクールゾーンの安全対策-整備ガイドライン-
団体概要
略称 |
全標協 |
代表者名 |
清水修一(会長) |
所在地 |
東京都千代田区麹町3-5-19にしかわビル3F |
許可業種 |
とび・土工工事業、塗装工事業 |
電話番号 |
03-3262-0836 |
所管 |
国土交通省道路局企画課、
警察庁交通局交通規制課 |
FAX番号 |
03-3234-3908 |
URL |
http://www.zenhyokyo.or.jp/ |
経緯
昭和38年 4月 任意団体全国道路標識業協会として発足
昭和51年 4月 建設大臣・内閣総理大臣の許可を得て社団法人全国道路標識・標示業協会を設立
昭和60年 6月 建設業法第27条の33により建設大臣に届出
会員資格等(平成22年4月1日現在)
(1)正会員
道路標識または路面標示の工事の施工を業とし、本会の目的に賛同する個人および団体(正会員544社 支部会員33社)
(2)賛助会員
本会の目的、事業を賛助する個人および団体(会員数10社)
主な事業
(1)道路標識および路面標示の設計ならびに設置方法等の技術に関する調査研究
(2)道路標識および路面標示に関する情報資料の収集ならびに普及啓蒙
(3)機関誌、図書その他印刷物の刊行