団体からのお知らせ −クリックすると団体HPの関連ページが開きます−
ライブラリー −クリックすると団体HPの関連ページが開きます−
-

造園施工必携
-

1・2級実技作業の手引
-

3級受検の手引き
-

造園施工管理試験問題集
-

日本庭園の見方・楽しみ方
-

葉っぱでおぼえる樹木
-

葉っぱでおぼえる樹木2
-

3級ビデオ
-

1・2・3級DVD
-

造園の技法《T期》
-

造園の技法《U期》
-

庭づくり基本と応用
《基本編》
-

花博DVD
-

DVD石積みの技法
-

精選500題
-

庭木の剪定コツとタブー
-

ビジュアル版
庭師の知恵袋
-

はじめての庭木
手入れ・剪定のコツ
-

DVD石積みの技法
団体概要
略称 |
造園連 |
代表者名 |
内海一富(理事長) |
所在地 |
東京都千代田区神田小川町3-3-2マツシタビル7F |
許可業種 |
造園工事業 |
電話番号 |
03-3293-7577 |
所管 |
国土交通省都市局
公園緑地・景観課、
厚生労働省職業能力開発局
能力評価課 |
FAX番号 |
03-3293-7579 |
URL |
http://www.jflc.or.jp/ |
経緯
昭和48年11月 任意団体日本造園組合連合会として発足
昭和49年 6月 建設大臣・労働大臣の許可を得て社団法人設立
昭和50年11月 建設業法第27条の33により建設大臣に届出
会員資格等(平成23年4月1日現在)
造園業に従事する者が組織する団体(法人格を有しない場合は、団体の代表者)で、本会の目的に賛同するもの(会員221組合、賛助会員17社)
主な事業
(1)造園工事に係る職業訓練に関する事業
(2)造園技能者の育成に関する施策の研究建議
(3)造園工事業に係る技術の改善に関する研究建議